今回は、自身のオリジナル曲です。まだ1990年代にオリジナル・バージョンを制作した自作曲 「雨 〜 虹」 の2023年再録音バージョンです。

 思えばオリジナル・バージョンは曲の構成も冗長で、しかもコードとかやったら間違っていたものだから(笑)、この際、徹底的に作り直しました。
 特にオリジナルでは2コーラス目で主旋律と対旋律の扱いだった2つのメロディーを、この際思い切ってどちらも主旋律の扱いとしてみました。2つのメロディーが左右で同時進行します。

 確かこの曲を書いたときの思いは、
 「何か、「詩的な世界」みたいなものを表現してみたい」
だったように記憶していますが、お天気雨が降る中に、虹が出ている情景を描いてみました。なので今回、
「とっても地味な曲」(笑)
です。すんません...。

 あとこのテの曲を制作するにあたり、我が敬愛するジョン・ウィリアムス(クラシック・ギターのほう)率いるロックバンド「スカイ」が念頭にあったことは、言うまでもありません。
 暑い日には、この曲で夕涼みでも...(なるかちら〜ん...(笑))
 ファイル名  Ame_To_Niji.m4a
 AAC  44.1khz
 512kbps  22.9MB
 6分11秒  
 2021年5月の、再録音バージョンです!!今回も、従来のオリジナル・バージョンをかなり大幅に改定しました。
 全体的に、シンセ・エフェクト的なサウンドをかなり導入しているのと、特に3コーラス目のシンセ・リード音は、久々にドイプファーのモジュラーシンセ、A−100 BSでパッチングしてみました。モジュラーシンセならではの、ちょっと複雑な音色を楽しんで頂けたら幸いです。
以下、2005年のオリジナル発表時に書いた、曲の紹介です。
 太古の昔、生命は海より生まれ、そして今ある我々も、その魂はいつの日か「母なる海」へと還っていきます。悠久の時の流れを超えて繰り返される営みは、大自然がいかに大きく、また我々人間がいかに小さい存在であるかを物語っているかのようです。
 生命(いのち)というもの、魂というものに対する尊敬と畏怖の意を込めて、この曲を書きました。
 全世界を未曾有の禍いが襲う中、この曲を、地球上の生けとし生けるもの、全ての生命の尊さに捧げます。
 ファイル名  Sanka_Inochi.m4a
 AAC  44.1khz
 512kbps  19.0MB
 5分01秒  
 もともとは、1997年に私の職場の社内コンサート「アフターセブン・コンサート」で演奏するために、書き下ろした曲です。当コンサートへの初出演を記念する曲で、その後コンサートは継続的に20年以上も開催されており、私の「新しい第一歩」をしるした、個人的にも最も思い出深い1曲です。
 いかんせんオリジナルの音源は20年以上も前に制作したものなので、色々な面で未完成な点も多く、今回セルフ・リメイクするに至りました。
 曲想としては、「失われし過去に向けての愛惜の想い」を、シンフォニックロックで綴ってみたものです。 ハモンド・オルガンがメインで使用されていますので、有名なプロコル・ハルムの「青い影」に近い感じがあるかも知れません。
 ファイル名  Ushinaware.m4a
 AAC  44.1khz
 512kbps  21.4MB
 5分39秒  
 CubaseのPC環境だけを使用したレコーディングの、本格的な2作目です。(1作目の「G線上のアリア」は、トライアル・バージョンでしたから...)
 全編Cubaseのレコーディング環境の使い勝手は素晴らしく、今回十分な作り込みができたと思っています。それでも、制作期間約2ヶ月!!この短期間でできてしまうのだから、驚きを隠せません。
 曲は、本格的な第1作目ということで、典型的な「ともべ節」(笑)です。音楽で初めて、「平和」を表現してみました。
 ファイル名  Tokoshie_Kaze.m4a
 AAC  44.1khz
 512kbps  16.7MB
 4分25秒  
ともべのオリジナル楽曲シリーズ パート2
 
 私が確か2000年頃に書いた、オリジナル曲です。つまり、20年ぐらい前の、まだまだ若かりし頃の曲。(笑)
 人生にはさまざまな形の「別れ」があります。
 この曲のタイトル「別れの歌」が指している別れとは、どのような「別れ」を意味しているのか??
 皆さんのイマジネーションで感じ取って頂きたいと思います。

 
ファイル名 Wakare_Uta.m4a
AAC 44.1khz
512kbps 20.9MB
5分29秒
 
 私にとっては意欲作、ヴォコーダーを使用した歌モノでございます。
 曲自体は、私がまだ20代の頃に作曲したもの。当時、オープンリールの8トラックマシンを使用してレコーディングもしたんだけど、いかんせんその当時の録音は発表するには堪えかねるので、今回リメイクすることにしました。「猫ちゃんが歌う」とゆー、想定。単純な曲ながら、やっぱ20代の感性なので、なんかみずみずしいですね。こんな曲、50代も後半になったオヤジにわ、もはや書けまへーん。(笑)。
 今回は、ヴォコーダーの使い方も十分に研究しました。はやり、鍵盤を弾きながらマイクに向かって歌うのは、集中力を欠いてボーカルが不安定になりがちです。なので鍵盤の演奏情報はあらかじめMIDI情報としてCubaseのMIDIトラックに記録しておいて、その情報をヴォコーダーに転送しながら、マイクで歌うことに専念する方法を取りました。
 また今回、長年ドラムの打ち込みに使用していたオールドマシンのTR-707がリズム的にだいぶヨレてきたので、Roland BoutiqueのTR-09(TR-909の復刻版)にリプレースしました。おかげでドラムのパートがすっかり安定したと思っています。Roland Boutiqueシリーズは最近の私のお気に入りで、他にはJX-3Pの復刻版のJX-03を隠し味的に使用しています。(たとえば猫の鳴き声とか...(笑))。

 
ファイル名 Rhapsody_Tama.m4a
AAC 44.1khz
512kbps 16.5MB
4分20秒
ミケ猫のラプソディー  〜 タマのテーマ
インデックスに戻る
 
 「北極光」とは、北の国のオーロラを意味します。例えば、北欧の白夜などを想い浮かべて頂いても結構です。
 この曲は私がまだ20代前半の頃に書いた曲ですが、2003年に1回再レコーディングを行い、今回また2回目のリメイクをしました。2020年の最新録音バージョンです。
 全くの余談になりますが、この曲はまだ若かりし頃の私が「とある女性のために」書いた曲です。柔らかな秋の日差しの中で、彼女はショパンのノクターンを弾いてくれましたっけ。
 現在の暗い世相の中で、この曲が少しでも「一条の光」になりますことを祈って...。。

 
ファイル名 North_Hikari.m4a
AAC 44.1khz
512kbps 22.6MB
5分54秒
Welcome to My Cosmo World